10月も終わりに近づき少し涼しい朝。
大阪の道場が始まりました。
今回は立命館大学の学生さん2名が学生枠で入ってくださいました。
会場もより活気が感じられように思います。
ちょっとストレッチして開始です!
ワークでは、棒人間からいろいろなアクションを表現するワークや、聞いてライブで描いていくワークなどを行いました。
アイデアや発想が最初から豊かな方が多かったのが大変印象的でした。
今回は360度カメラをご用意してこられた方が、会場の模様をインタラクティブに撮影されてらっしゃったのが大変興味深かったです
会場からは参加者の方から鋭い質問もたくさん飛び交いました。
例えば目の描き方、赤ちゃん抱いてるお母さんはどう表現するかなど、
テクニック的なことや、
取捨選択に迷ったときはどうすればいいかなど。
質問はお昼のお弁当の時間にも続き、
皆さんの意欲の高さを感じました。
午後のワーク、
締めくくりのプレゼンもストーリーボードにする前の下書き(サムネール)の段階から迷いなくペンを走らせている姿が目立ちました。
実際のプレゼンも、30秒と言う短い中で、「背景→アイディア→アフター」をしっかりと伝えて今日の成果が現れていました。
それをグラフィックレコーディングするチャレンジ。3名の方が手を挙げてくださり、見事にフィニッシュ。
10数名のアイデアを、一覧性のある、記憶に留めやすく蘇りやすい形に書き留めてくれました。
たくさんの感想もいただきました。
✳︎すぐ使えるペンもいただけたので、週明けの課内ミーティングから早速実践してみます。
とても疲れましたが楽しかったです。退屈ミーティングを楽しくなりそう。
✳︎有効性、楽しさが分かりました。使いやすさ場を楽しいものにできる!ありがとうございました
✳︎大変良い刺激になりました。描く習慣をつけて実務に生かしていきます。ありがとうございました
✳︎日々使う中でスピードアップ&バリエーションアップしていきます。
✳︎考えを見える化する、あるいは対話(子供、従業員との)を見える化して、素早く共有し、ゴールを見つけます
✳︎仕事上でもプライベートでも活用するシーンが色々と思い浮かびます。
もっと早く受講すればよかった。ありがとうございました。
✳︎さらなる活用コース、ぜひ開講お願いします。
✳︎先生の話に引き込まれました! (フィンランドイベント事のプレゼンももっとみたかったです)
内容も充実しており、先生の仕事ぶりや、姿勢自体にもとても刺激をいただきました。
✳︎子供の話を聞く時や会議などでどんどん使ってみたいと思います!今日は内容の濃い時間をありがとうございました。
✳︎たくさんの言葉もポイントを絞れば絵にできるかな、という気持ちになれたことが今日の成果です。まずは人の話をよく聞いて、ポイントはどこか、何を伝えたいかを絵にするする練習をしたいです。次のステップはファシリテーションかな。
✳︎絵にするとアイディアになった瞬間が何度もありました。集まった方々もとても熱心で大変刺激になりました。ありがとうございます。
いろいろなことを可視化して共有していくことを繰り返していきたいと思いました。
✳︎絵心ないからな…と描くことを避けていましたが、「伝わればオーケー!」ということがわかり、「描いてみよう」と思うようになりました。描いてスピーディーに。齟齬なくコミニュケーションができるように、続行していきます。
以下のご意見もいただきましたので、
改善してまいります!
✳︎メモを取るまもなく画面が消えてしまった。
時々グループを変えて欲しかった
✳︎休憩を細かく入れて欲しかった
✳︎ミニボードがあるほうが描きやすかった
色々なところを改善しながら、仕事に活かせるようにさらに精進していきます。
これからも、描いてコミュニケーションを!
暮らしで、仕事で、えがこう!