まだまだ猛暑の続く8月25日。
大阪 地獄のお絵かき道場は外のセミの鳴き声とは裏腹に、静かに静かに始まりました。
今回は背景に未来フォーラムでのグラレコを掲示しつつ、早くから集まってくれた皆様とともに軽い緊張感を楽しみながら開始。
とても早くからお子さんを預けられてこられた方もいらっしゃいました!
その向学心、素晴らしいなと思いました。
毎回熱量の高い方の集まるこの道場ですが、今回も個性豊かなキャリア(あるいはキャラクター)の方が集まってくださいました。
福岡から夜行バスでいらっしゃった方(庭師の勉強している)、
自転車が大好きな方、
目立つこと大好きな、となりの人間国宝になった経験のある方、
生前整理をお仕事にされている方、
働く女性を応援するお仕事の方、マラソン大好きな方、、、
全てを書きたいのですが書ききれない位、楽しい個性あふれる方々が集合。
軽いワークを交えながらの座学を経て、皆さんの緊張がほぐれてくると描くスピードもどんどん速くなってきて、躊躇なく線が書ける状態になっています。
自分の絵を人に見せると言うことを恥ずかしがらずにやると言うのはとても大切。
その1歩もスムーズに踏み出せるようになっています。
また職業も年齢も関係なく打ち解け合えるのもこのセミナーの長所かもしれません。
絵を描きながら説明するワークでは終始笑い声が響いていました。
議論をウォールに書いていくワークでも
「議論をとらえながら絵も交えて場を活性化して行く」を反復トレーニング。仕事でもいろいろな場でも、考えをさっと描く、あるいは聞いて描くということが反射的に出来るようにスキルアップしています。
最後のプレゼンでは参加者同士、その内容をグラフィックレコーディングしていきます。
チャレンジしたい方を募る形ですが、たくさんの方が手を挙げてくださったことに驚きと感動。
てんこ盛りのワークで、疲労感もあったかと思いますが、皆やりきった顔で前枠を終了しました。
アンケートから嬉しい言葉もいただきました。
本日はとても貴重な経験ができました。聞きながら描く、考えながら描く、、、とても大変とも感じましたが、伝わりやすさを実感し、描くことの効果を実感できました。
お土産の本が、とってもとってもありがたかったです。ありがとうございます!スライドの文章、すべてプリントにあるともっと嬉しかったです。ぜひ応用の講座をよろしくお願いします
お絵かき道場と言うネーミングと「自分は絵心がない」と言うコンプレックスから受講させていただきました。日常の仕事で社員に「思いを伝える」場面や他者との連携を図る時文章では伝わらなかったり、変に行間を読まれたりすることがありますが、少しでも正確に伝えることができるように、今日習ったことを明日から実践し、機会があれば提出させていただきたいと思っています。
社外のイベントのグラレコを任命され焦っていました。今週でとても自信にもつながりスキルアップできました!活動にしっかり活かしていきます。ありがとうございました。
相手に伝え、相手がわかるには言葉が重要です。また、それ以上に表情や音の視覚情報と聴覚情報に依存している。その中ではすごい武器になると改めて感じました。仕事のみならず、コミニュケーションスキルとして聞いて伝えること「可視化」は、人生で使えると思いました。
めちゃめちゃ充実していました。書き方の技術的なことをたくさん教えていただけて、本当に飛び込んで良かったと思います。
社外の方々のアイデアや発想は刺激になり、今後、仕事に生かせる研修でした。ファシリテーションとグラレコのマスターを目指します。(仕事の効率化も!)
すごく充実した時間でした。ありがとうございます。自身で練習していた時は「流れ」が書けなかったのですが、構成の仕方がわかって、それが1番の収穫でした。ありがとうございます!
仕事で使います!
楽しかったです。まだこの方法で発信している人はいないので、もっと学んで私の得意にしたいです。
上司が受講を指示するまで「グラフィックレコーディング」と言う言葉を知らなかった。まだまだ知らないこと、学ぶべきことがたくさんあるんだなと思いました。本日は大変ありがとうございました
脳みそ使いましたが楽しかったです!iPad講座ぜひお願いします
今は職場から、あるいは上司の方から、グラフィックレコーディングを学ぶことを勧められていらっしゃる方もいるんですね。時代の動きを感じます。
これからも、描いて伝える、を日常にできるように。
明日からまた「えがこう!」
Photo by YAMAKAWA RIKA