五月晴れの朝。
道場は、心地よく緊迫感のある開始時間を迎えました。(外は行楽日和です。)
自己紹介ではみなさんの多種多様なフィールドを紹介していただきました。
毎回、その道その分野でのプロフェッショナルがいらっしゃるのがこの道場の特徴だとしみじみ。
楽しい時間です。
座学では、「描いて伝える」という事を具体的に仕事に役立てるためのイメージ作りに重点を置いて進めていきます。
ウォーミングアップも終わり、「描く基本」へ。
さっと描いてコミュニケーションするための3つの基本のうちのひとつ。
アウトプットすべき時にさっと取り出せるように常備しておきたいアイテムをスピーディに身につけます。
道場の1日の中でももっとも長くつらい?時間かもしれません。
しかしみなさんがっつりインプットしていきます!
もうひとつの基本、イメージのワークでは、集中して耳から入る情報を「絵」にする事を体験。
普段意識して行う事のすくないアクションかもしれません。
ワークも応用に差し掛かる頃には、歩き回る時間を設けます。
他の参加者の作品をみながら参考にしていく事も重要な学びです。
1対1のインタビューも、聞きながら描くことのトレーニングには最適。
デモンストレーションをみていただいてから、チャレンジタイムです。
聞きながら描く時のもう一つの大切な基本は「まとめる」こと。
どんな話題が展開されるかわからないときほど、
わける、つなげる、重みをつける .....3つの「ける」を実践します。
おお!
今回のワークには3Mのポストイット巨大版が活躍!
下の部分が微妙に書きにくい!?
姿勢に工夫が必要かもしれません。
会議の場を想定して、ホワイトボードペーパーでのワークも。
真っ白なホワイトボードや、壁にはった模造紙に、怖がらずにさっと一本の線を走らせる。
そのハードルをぐっと下げてもらえるように課題を構成しています。
みなさん、朝の固めの筆致がどんどん柔軟な線に変化しています。
そして、オリジナルな表現も生まれてくる、、えんま冥利につきる瞬間です。
アイデアブレストでは、えんたくんが登場。
くるくるまわしてアイデアを創出していきます。
雑談と一人のシンキングタイムを織り交ぜて、
考えを絵に表していく。他の人のアイデアを見てさらに自分のアイデアを膨らませる。
言葉が形になった時に、さらに発想が広がっていくという体験に浸る時間です。
クレヨンを使って、楽しく。他の人の絵にクロスオーバーして色を塗るアクションも。
道場がが熱気に包まれる時間です。
プレゼンはチームのアイデアと各人のアイデアを紹介。
こんなアイデアがあったか〜と笑いと驚きの声が上がります。
とにかく、みなさんの意欲が素晴らしい。
もっともっと時間があったら、、、と思う瞬間も多々あり。
バリエーションを広げてお伝えしましたが、やはり反復はなによりの力となります。
今日のワークを実践への糸口として活用してくださいね!
明日から、また、「えがこう〜!」
photo by 三浦 千佳